年明けからアメブロも始めたのですが、アメブロの投稿のお題に「新年の抱負は…」というのがあり、今年の抱負を考えるきっかけがありました。
年末に予期せず、ネネを消化器型リンパ腫ハイグレードの激しい闘病の末、2023年12月18日に虹の橋🌈を渡らせてしまったことが年末から私の忘れられない無念な思いとなっておりまして、その心境を四字熟語で表現しよう思いました。
「飛花落葉(ひからくよう)」
という言葉があり、その意味は、
「春の花は風に散り、秋には青葉も枯れ落ちる意から、絶えず移り変わる世の無常であることまた、人生のはかなさをたとえたもの。」 出典: 学研 四次熟語辞典
というもので、私の今の心境にぴったりと思えました。
そして、
「飛花落葉の覚り」
を今年の抱負といたしました。
猫は突然、病気で儚く亡くなり、私たちを深く悲しませます。
猫は病気を隠すのが上手な動物と獣医師から説明を受けましたが(弱っているのをさとられ敵に襲われないようにする習性だそうです)、猫の病気は飼い主にとって「ステルス」です。
ネネを突然、虹の橋🌈を渡らせてしまうことになり、ネネを失った寂しさ悲しさを感じながら日々を送っております。
「猫の人生(猫生)は特に儚い」ものです。病気に気づいた時には手遅れも多く本当に悲しいです😿。
「猫の人生(猫生)の儚さを
忘れずに
大切に時間を過ごすこと」
今年の私の抱負は「飛花落葉の覚り(ひからくようのさとり)」といたしました。
今もネネを思わない日はありませんが、ネネの死を乗り越える努力をしながら、残った2匹の猫トモときなこと大切な時間を過ごしていきたいと思います。
●ネネが亡くなった日の経過の詳細は以下のブログに記載。↓
●また、ネネが亡くなった原因については、以下のブログに記載いたしました。↓
アメブロをきっかけに再出発に向けて前進していく気持ちになれました。
愛猫家の皆様
✨愛猫との幸せの時間✨
を大切に
お過ごしくださいませね😺
●次回はBlog68【ねねともきなこ猫介護日記 #ブログを始めたきっかけ】を投稿いたします。Blog68はこちら↓↓↓
いつもお読みいただきまして、ありがとうございます🙇
ねねともきなこ
コメント